
N・S様プロフィール
- 年齢:40代
 - 性別:男性
 - 職業:公務員
 - 在住:所沢市
 
パーソナルトレーニングアンケート
- パーソナルトレーニングを受ける当初の目的は何でしたか?
 - 
(水泳とダイエットのために)筋トレを始めたくて大手も行きましたが、カウンセリングで親身にポイントやコツを教えてくれた雰囲気で選びました。
 - トレーニングの教え方はいかがでしたか?
 - 
はじめは首回りがかたく、思うように体が動かせなかったのですが、先生の正しいフォームで行うという教え方で、使える部位がドンドン増えていきました。特にけんすいやデッドリフトでは、肩甲骨や股関節といった、今まで意識していなかった部位が使え自信がつきました。60分も集中できましたが、それ以外のトレーニングや日常でできることも、LINEやトレーニング後も教えてくれ、自分に合ったエクササイズを教えてくれるので信頼もしていますし頼りにしています。
 - 体の変化はどの様に感じましたか?
 - 
重量を扱うだけでなく、疲れにくくなりました。同僚からは「姿勢が良くなった」「アクティブになった」など肯定的な評価をもらいました。水泳でも意識した部位を使える様になったので、バタフライのタイムが1年で3分50秒から3分19秒に更新しました。また、TOKOFIT以外でもトレーニングをする方法を細やかに伝えてくれるので、自分のライフスタイルに今ではトレーニングを取り入れられるようになりました。ありがとうございます。
 
パーソナルトレーナーから
今回のパーソナルトレーニングの主な目的は「水泳のタイムを更新しつつもダイエットになればいい」というご要望でしたので、競技の特性に合わせつつもボディメイクの効果が得られるようなメニューを構成しました。
懸垂、デッドリフト、ベンチプレスで全身の基礎筋力をアップさせ、腕や肩、腹筋など足りない部分を補うことで更なるパフォーマンスアップを計りました。
パフォーマンスアップのためのトレーニングで全身の筋肉を使うことで約7kgのダイエットにも成功しました。
スポーツパフォーマンスを上げるための順番は
- 基礎筋力アップ
 - 動きのトレーニング
 - 補助トレーニング
 
この3つを競技に合わせて行う必要があります。
- 趣味のスポーツでパワーアップやスキルアップしたい
 - スポーツのトレーニング方法が分からない
 - タイムや記録が伸びていない
 - 使える体が欲しい
 
上記にひとつでも当てはまれば一度ご相談ください。

この度は、アンケートにご協力いただきありがとうございました。
N・S様パーソナルトレーニング詳細
回数:16回
期間:4ヶ月
頻度:週1回